• Cách đọc

 

Hán Việt Hán tự Ý nghĩa
Mộng

(ゆま)

Giấc mơ
Thú Vị

趣味(しゅみ)

Sở thích
Hưng Vị

興味(きょうみ)

Hứng thú
Thiên Khí

天気(てんき)

Thời tiết
Khí Trì

気持(きも)

Tâm trạng
Khí Phân

気分(きぶん)

Cảm giác
Khí

やる()

Ý muốn làm
Chấn Vũ

()()

Cư xử
Cụ Hợp

具合(ぐあい)

Điều kiện
Đô Hợp

都合(つごう)

Hoàn cảnh
Thoại

(はなし)

Câu chuyện
Vật Ngữ

物語(ものがたり)

Truyền thuyết
Tích Thoại

昔話(むかしばなし)

Cổ tích
Số Học

数学(すうがく)

Số học
Hóa Học

化学(かがく)

Hóa học
Văn Học

文学(ぶんがく)

Văn học
Địa Lí

地理(ちり)

Địa lí
Ngoại Quốc Ngữ

外国語(がいこくご)

Ngoại ngữ
Lịch Sử

歴史(れきし)

Lịch sử
Kinh Tế

経済(けいざい)

Kinh tế
Sinh Vật Học

生物学(せいぶつがく)

Sinh vật học
Sinh Vật

生物(せいぶつ)

Sinh vật
Động Vật

動物(どうぶつ)

Động vật
Thực Vật

植物(しょくぶつ)

Thực vật
Tự Hợp

似合(にあ)

Phù hợp
Gian Hợp

()()

Kịp giờ
Phụ Hợp

()()

Khóc
Thệ

(ちか)

Giao thiệp
Nguyện

(ねが)

Thề
Đoạt

(うば)

Nguyện cầu
Hướng

()かう

Hướng đến
Cứu

(すく)

Cứu giúp
Bối Phụ

背負(せお)

Cõng
Ngoại

(はず)

Tháo ra
Độ

(わた)

Trao cho
Ẩn

(かく)

Che giấu
Thí

(ため)

Thử
Giảm

()らす

Giảm xuống
Tăng

()やす

Tăng lên
Tàn

(のこ)

Để lại
Phí

()かす

Đun sôi
Lưu

(なが)

Rút nước
Thân

()ばす

Vươn ra
Động

(うご)かす

Di chuyển
Tư Xuất

(おも)()

Nhớ ra
Khảo Xuất

(かんが)()

Nghĩ ra
Kinh

(おどろ)かす

Gây kinh ngạc

てみる、てみせる、

We combine てform of a verb with みる to express the idea of   “doing something tentatively” or “trying something”

 

We combine てform of a verb with みせる to show a strong determination to do something.

みせる means 'show', so this is a very similar construction to the English 'I will show you I will do ~'. 

It is used to indicate determination and motivation to accomplish something.

 

お、ご

Let’s learn about お、ご

By putting お or ご in front of nouns or adjectives, you make the vocab more polite. For example: お母さん (Mother), お茶 (Tea)、お金 ( Money) お寺 ( Buddhist temple )

The prefix is more often used at some vocab than others. With some vocab (like お茶) it is even considered rude to leave the prefix away.

Note: お is mostly used for vocab with Japanese origin. ご is mostly used for vocab with Chinese origin.

That’s mean  お is mostly used for vocab which has one kanji while   ご is mostly used for vocab has two kanji

 

てみる

( ふく ) を ( ) ( まえ ) に ( ) うか どうか ( かなら ) ず ( ) てみてください。

Before buying clothes, be sure to try them on to see if they fit.

この問題( もんだい ) は 重要( じゅうよう ) ですから、( ) める( まえ ) に、もう( すこ ) し ( かんが ) えてみてください。

This is an important issue, so please think about it a little more before you make a decision.

先月( せんげつ )  旅行( りょこう ) していた( とき ) ( はじ ) めて ( うま ) に ( ) ってみました。

Last month, when I was traveling, I tried riding a horse for the first time.

契約書( けいやくしょ ) に 署名( しょめい ) する( まえ ) に、ちゃんと 翻訳( ほんやく ) を 原文( げんぶん ) と ( くら ) べてみてください。

Before you sign a contract, be sure to compare the translation with the original.

今朝( けさ )  ( ちか ) くのベーカリーで 買いましたが、このチーズケーキを 試食( ししょく ) してみましょう。

I bought this cheesecake at a nearby bakery this morning, so let's try it.

その複雑( ふくざつ ) 問題( もんだい ) について よく ( かんが ) えてみる時間( じかん ) が ( ) しいです。

I would like to have time to think carefully about this complex issue.

自分( じぶん ) で その問題( もんだい ) を ( ) きたいですから、色々( いろいろ )  方法( ほうほう ) を ( ため ) してみました。

I wanted to solve the problem myself, so I tried various methods.

彼女( かのじょ ) が ( ) った列車( れっしゃ ) は 何時( なんじ ) に 到着( とうちゃく ) するか 調( しら ) べてみてください。

Try to find out what time the train she is on arrives.

その仕事( しごと ) は とても 大変( たいへん ) ですが、それを やらせてみてください。

The job is very difficult, but please let me try.

その美術館( びじゅつかん ) は ( おとず ) れてみる価値( かち ) が あると ( おも ) います。

I think the art museum is worth a visit.

彼女( かのじょ ) が どこで その素晴( すば ) らしいスカートを 買ったか ( ) いてみてください。

Ask her where she bought that wonderful skirt.

( ) ( まえ ) に、インターネットで その( まち ) 位置( いち ) を 調( しら ) べてみました。

Before coming, I looked up the location of the town on the Internet.

( ) める( まえ ) に、その( けん ) について 先生( せんせい ) 相談( そうだん ) してみました。

Before making a decision, I discussed the matter with my teacher.

レポートに 必要( ひつよう ) ですから、辞書( じしょ ) でその単語( たんご ) 意味( いみ ) を 調( しら ) べてみてください。

Since you will need it for your report, try looking up the meaning of the word in a dictionary.

その計画( けいかく ) は やってみる価値( かち ) が 十分( じゅうぶん ) に あると ( おも ) います。

I think the plan is well worth a try.

( わたし ) は その仕事( しごと ) を 色々( いろいろ ) 方法( ほうほう ) で やってみたが 結局( けっきょく )  失敗( しっぱい ) しました。

I tried to do the job in various ways, but in the end I failed.

社長( しゃちょう ) が いつ 会社( かいしゃ ) に ( もど ) って( ) るか 彼女( かのじょ ) に ( ) いてみてください。

Ask her when the president will be returning to the company.

会議室( かいぎしつ ) のドアを ノックしてみたが ( だれ ) も いませんでした。

I knocked on the conference room door, but there was no one there.

帰国( きこく ) した( あと ) で、その問題( もんだい ) を もっと よく 調( しら ) べてみると ( おも ) います。

I will look into the issue more thoroughly after I return home.

この( あたら ) しい機種( きしゅ ) を ( ) ( まえ ) に きちんと ( ため ) してみます。

I will try out this new model properly before I buy it.

何回( なんかい ) も 彼女( かのじょ ) と 仲良( なかよ ) くしようと やってみたが 無駄( むだ ) でした。

I tried many times to become friends with her, but it was no use.

( ちい ) さな子供( こども ) は ( なに ) にでも ( さわ ) ってみるのが 大好( だいす ) きです。

Small children love to touch everything.

どうして ( きみ ) ( こた ) えが ( ぼく ) のと ( ちが ) うのか 調( しら ) べてみましょう。

Let's find out why your answer is different from mine.

( かれ ) に 休暇中( きゅうかちゅう ) に どこへ ( ) く計画なのか ( ) いてみました。

I asked him where he was planning to go during his vacation.

この面白( おもしろ ) ( ほん ) は もう一度( いちど )  ( ) んでみる価値( かち ) が あると ( おも ) います。

I think this is an interesting book that is worth reading again.

私達( わたしたち ) は ( ) うか どうか ( ) める( まえ ) に よく その( いえ ) を 調( しら ) べてみた。

We looked into the house thoroughly before deciding whether to buy it or not.

この( ふく ) が いいのですが、( ため ) しに ( ) てみても いいですか。

I like this outfit, can I try it on?

出発( しゅっぱつ ) ( まえ ) に、( くるま ) に ガソリンが 十分( じゅうぶん ) あるか どうか 調( しら ) べてみましょう。

Before you set off, check to see if you have enough gas in your car.

外国( がいこく ) を ( ) 一番( いちばん ) ( ) 方法( ほうほう ) は 実際( じっさい ) に ( ) ってみること です。

The best way to get to know a foreign country is to actually go there.

 

シャツを ( ) ( まえ ) に、( ) てみます。

Before you buy a shirt, try it on.

Mc th trước khi mua áo sơ mi

 

携帯電話( けいたいでんわ ) を ( ) ( まえ ) に、使( つか ) ってみます。

Before buying a mobile phone, try using it.

S dng th trước khi mua đin thoi di đng

 

この( くるま ) は ( ) いか どうか ( ) かりません から、運転( うんてん ) してみても いい ですか。

I don't know if this car is good or not, so can I try driving it?

Vì không biết xe hơi này tt hay không nên tôi lái th được ch

 

麻薬( まやく ) は ( あぶ ) ない ですから、一度( いちど ) も 使( つか ) ってみないでください。

Drugs are dangerous, so please don't try them even once.

Vì ma túy thì nguy him,đng th s dng dù ch 1 ln

 

これは ( わたし ) が ( つく ) った料理( りょうり )  です、( ) べてみてください。

This is the dish I made, please try it.

Đây là món ăn do tôi làm,ăn th xem 

 

いつか 海外( かいがい ) へ 旅行( りょこう ) してみたい です。

I would like to travel abroad someday.

Lúc nào đó mun th đi du lch nước ngoài

 

私達( わたしたち ) は 四回( よんかい )  失敗( しっぱい ) しましたが、もう一回( いっかい )  頑張( がんば ) ってみましょう。

We failed four times, but let's try again.

Chúng ta đã tht bi 4 ln nhưng hãy c gng ln na nào

 

( あたら ) しい( くるま )  を 運転( うんてん ) してみる( とき ) ( ふか ) く 注意( ちゅうい ) してください。

When you try to drive a new car, please be very careful.

Khi th lái xe hơi mi Xin hãy hết sc cn th

 

その( けん ) を 調( しら ) べてみるつもりです。

I intend to look into the matter.

Tôi quyết đnh tìm hiu s vic đó

 

その計画( けいかく ) を やってみる価値( かち ) が 十分( じゅうぶん ) に ある。

The plan is well worth trying.

Kế hoch đó đáng đ làm th

 

 

 

てみせる

( かなら ) ず ( みな ) 期待( きたい ) に ( こた ) えてみせます。

I will definitely live up to everyone's expectations.

自分( じぶん ) で その問題( もんだい ) を 解決( かいけつ ) してみせます。

I will solve the problem myself.

( ぼく ) は きっと 立派( りっぱ ) 学者( がくしゃ ) に なってみせます。

I'm sure I'll become a great scholar.

( わたし ) は その仕事( しごと ) を ( かた ) づけてみせます。安心( あんしん ) してください。

I will get the job done, so don't worry.

来年( らいねん ) ( いま ) ごろまでには、きっと ( のぞ ) みの( もの ) を ( ) に ( ) れてみせる。

By this time next year, I'm sure I'll have gotten what I want.

( ぼく ) が できるだけ 最善( さいぜん ) を ( ) くして、うまく やってみせるよ、

I'll do my best and make it work,

一体( いったい )  ( なん ) のために、そんな無駄( むだ ) ( こと ) を やってみせたのでしょう。

What on earth was the purpose of doing something so pointless?

( ぼく ) は その困難( こんなん ) を ( ) ( ) えて、最後( さいご ) に 成功( せいこう ) してみせるよ。

I will overcome these difficulties and succeed in the end.

私達( わたしたち ) は 二人( ふたり ) で 五十人( ごじゅうにん ) ( ひと ) が できないことを やってみせる。

The two of us can do what fifty people cannot.

子供( こども ) は ( ちい ) さな( ゆび ) で ( くも ) った( まど ) ガラス( がらす ) に ( ) を ( ) いてみせた。

The child used his tiny fingers to draw pictures on the frosted window glass.

両親( りょうしん ) は 子供( こども ) を 安心( あんしん ) させようと、にっこり ( わら ) ってみせました。

The parents tried to reassure their children by smiling broadly.

( ぼく ) は きっと このチョコレートくらいの( おお ) きさの( やつ ) を ( ) つけてみせる。

I'm sure I'll find one as big as this chocolate.

( ぼく ) が もし 金持( かねも ) ちであったら、( ) ( なか ) に 貧乏( びんぼう ) ( もの ) を ( ) くしてみせる。

If I were rich, I would eliminate the poverty in the world.

 

 

( かね )

よく ( かんが ) えて、お( かね ) と 時間( じかん ) を もっと うまく 利用( りよう ) してください。

Please think carefully and use your money and time more effectively.

( てら )

この( おお ) きなお( てら ) を ( ) てるのに 四年間( よねんかん ) も かかりました。

It took four years to build this huge temple.

( さけ )

( かれ ) は お( さけ ) と ビールを ( ) むのを ( ) めましたから、体重( たいじゅう ) が ( ) りました。

He stopped drinking alcohol and beer, and has since lost weight.

名前( なまえ )

申込( もうしこ ) みに お名前( なまえ ) とご住所( じゅうしょ ) と 電話番号( でんわばんごう ) を ( ) いてください。

Please write your name, address, and phone number on your application.

( )

先ず コップに お( ちゃ ) を ( ) れて、それから ゆっくり ( あつ ) いお( ) を ( そそ ) いでください。

First, pour the tea into a cup, then slowly pour in the hot water.

( ちゃ )

( あに ) は コーヒーよりも お( ちゃ ) のほうが ( ) きです。

My brother prefers tea to coffee.

( かあ ) さん

彼女( かのじょ ) は 学校( がっこう ) 時代( じだい ) のお( かあ ) さんの写真( しゃしん ) を ( わたし ) に ( ) せた。

She showed me a photo of her mother from her school days.

( とう ) さん

( とう ) さんと お( かあ ) さんと、どちらが 運転( うんてん ) が 上手( じょうず ) ですか。

Who is the better driver, your father or your mother?

( くに )

いつか お( くに ) を ( おとず ) れます。

Someday I will visit your country.

( なか )

( いえ ) に ( ) いた( とき ) ( わたし ) は お( なか ) が とても ( ) いていました。

When I got home, I was very hungry.

土産( みやげ )

彼女( かのじょ ) へのお土産( みやげ ) には ( なに ) が 一番( いちばん ) いいと ( おも ) いますか?

What do you think would be the best souvenir for your girlfriend?

( いわ )

( じい ) さんの七十歳( ななじゅうさい ) 誕生日( たんじょうび ) のお( いわ ) いに パーティーを ( ひら ) きました。

We held a party to celebrate my grandfather's 70th birthday.

( まえ )

( おれ ) には お( まえ ) ( こころ ) ( おと ) が ( ) こえる。

I can hear the sound of your heart.

( やす )

その( みせ ) は 毎週( まいしゅう )  木曜日( もくようび ) が お( やす ) みです。

The store is closed every Thursday.

( たが )

私達( わたしたち ) は 子供( こども ) のころから お( たが ) いに ( ) ( ) いです。

We have known each other since we were children.

( きゃく ) さん

その( あたら ) しいホテルでは お( きゃく ) さんに 意見( いけん ) を ( もと ) めた。

The new hotel asked its guests for their opinions.

見舞( みま )

昨日( きのう )  私達( わたしたち ) は ( かれ ) のお( にい ) さんを お見舞( みま ) いに ( ) きました。

Yesterday, we went to visit his older brother.

邪魔( じゃま )          

邪魔( じゃま ) してすみませんが、あなたに 電話( でんわ ) が かかっています。

Sorry to bother you, but you have a call coming in.

元気( げんき )

昨日( きのう )  ( かれ ) は あなたが お元気( げんき ) か どうか ( たず ) ねていました。

Yesterday he asked me if you were well.

手洗( てあら )

手洗( てあら ) いは どこか ( おし ) えてください。

Please tell me where the restroom is.

 

 

心配( しんぱい )

心配( しんぱい ) を おかけしてしまいまして、( もう ) ( わけ ) ございません。

I apologize for causing you concern.

遠慮( えんりょ )

ここで 煙草( たばこ ) を ( ) うのは ご遠慮( えんりょ ) くださいませんか。

Would you please refrain from smoking here?

迷惑( めいわく )       

迷惑( めいわく ) を おかけしますが、( えき ) までの( みち ) を ( おし ) えてください。

I apologize for the inconvenience, but could you please tell me the way to the station?

連絡( れんらく )

より( くわ ) しい情報( じょうほう ) を お( ) りになりたい場合( ばあい ) は、ご連絡( れんらく ) ください。

If you would like to know more detailed information, please contact us.

苦労( くろう )

 

苦労様( くろうさま ) でした。

Thank you for your hard work.

主人( しゅじん )

彼女( かのじょ ) は ご主人( しゅじん ) に ( くら ) べて とても ( わか ) く ( ) えます。

She looks very young compared to her husband.

注意( ちゅうい )

ここでは スリに ご注意( ちゅうい ) ください。

Please be careful of pickpockets here.

両親( りょうしん )

あなたは ご両親( りょうしん ) のどちらに ( ) ていますか。

Which of your parents do you look like?

住所( じゅうしょ )

申込( もうしこ ) みに お名前( なまえ ) とご住所( じゅうしょ ) と 電話番号( でんわばんごう ) を ( ) いてください。

Please write your name, address, and phone number on your application.

( はん )

( いま ) は 外出( がいしゅつ ) しないで。もうすぐ ( ひる ) ( はん ) に なる時間( じかん ) です。

Don't go out now. It's almost lunchtime.